ビジネス コミュニケーションを強化するトレーニングスクールなら、ブルームコンセプトが運営するビジコミ!
人によって口から出てくる言葉が異なるのは、考え方が異なるからです。 つまり私たちの判断を支え、行動のベースになるのは、考え方です。 考え方が変わらなければ行動も変わりません。ビジコミで採用しているのは、 行動を変えるための思考を変える技術を養う、「核」を変えるプログラムです。
人間の行動の本質には、太古の昔から変わらないものもあり、 十分な研究成果も出ています。そうした法則の中には、 知っているか知らないかで差がつくことはたくさんあります。 特に、人間の行動原理、心理の原則は、知っているだけですぐに役立ちます。
理論も実践も重要ですから、理論だけ、実践だけ、 という組み立てではありません。理論を学んだ直後に実践するため、 学んだことをすぐに活かせる学習効果が高いプログラム構成を組んでいます。 理論→実践というスパイラル方式がビジコミの特徴です。
机上の空論や単なる理想論では、現実のビジネスでは役に立ちません。 実際のコミュニケーションの現場で起こっているシチュエーション、 個人コンサルティングで受けた相談をベースにケースを抽出していますので、応用が利くのです。
自分のスタイルでアウトプットするだけでは、自分の弱点を客観的に知ることはできません。 第三者からのフィードバックを受けることで、初めて自分がどう受け取られるかがわかります。 また、受ける印象は人それぞれですから、多様なフィードバックが必要です。 そこで、各自が気軽に感想を言い合える場をつくることで、偏りの少ないフィードバック効果が得られます。
実際に効果が上がるノウハウを伝えるためには、講師自身が 高いビジネスコミュニケーション能力を備えている必要があります。 そこでビジコミでは、経験豊富でハイレベルのスキルを持つ、現役のビジネス パーソンを講師として採用しています。彼らは全員、自分でビジネスを立ち上げ、 自力で仕事を獲得しているという、リアルな厳しさの中で勝ち抜いている一流人材です。
激変するビジネス環境、多様化する世代間の価値観では、コミュニケーションの難易度も 高まっており、直面する課題も変化しています。そこでビジコミでは、つねに最新の事例を研究し、 より普遍性の高いケースに書き換える改編作業を続けています。ビジコミのプログラムは、常に進化しているのです。
2010年08月04日